百姓だった祖母は日の出前に畑へ行き、昼ごろ戻り…
峠の釜めしの器で二色丼。 深さのある器にはごは…
今日は私が主役、いんげんよ。 さっと火を通すと…
家族の好物いなり寿司と、私の好物赤飯を組み合わ…
レタスが食べたい。 地のものレタスが出回りはじ…
まだ肌寒さが残るこの季節にあんかけ炒め。 季節…
甘いタルトが続きキッシュを作ることにした。 ほ…
寒くなると煮込みがおいしい。 牛すじ肉と野菜を…
餃子もいいけど、焼売もね。 手作りするとやっぱ…
ほくっと素朴な甘味がおいしい。 やはり栗はこれ…
あれほど暑かった夏が終わり、涼しい風に変わるこ…
3週間冷蔵庫で熟成させた栗は、黄色くて甘く、ほ…
袋に入った栗を手にしてみると大きくて重い。 今…
待った甲斐があったもんだ。 去年初めて食べた低…
秋だ。 地栗と新豆のささげを購入。 2種類のお…
小豆よりひと回り大きいささげ。 いつもは3合炊…
風が秋だね。 栗を見かけ、夏が終わりもう秋なん…
好物の小豆と栗を、これまた好物のもち米でいただ…
実りの秋、食べたいものをお弁当箱に詰めて。 新…
秋の手仕事は、栗の皮むきから。 鬼皮に渋皮、ざ…
今年は栗が小さいなんて聞いてましたが、うちの田…